世田谷区にある某教会を、裏側から見ました。 ![]() で、この看板をよく見ると・・・ ![]() トリック松原教会? なんなのでしょうか、この教会は。 手品とかを教えてくれる宗教なのでしょうか? いずれにせよ、教会にあるまじき非常にうさんくさい名前です。 2002年11月に公開した映画「トリック」のキャッチフレーズは「すべての奇跡にタネがある」です。 これは教会にとって、とても都合が悪いのでは? どうしてこんな名前になったのでしょう。 そのまま歩いていくと、看板「トリック松原教会」には、続きがあることが分かりました。 ![]() ![]() ![]() もともと「カトリック松原教会」だったのね。 ところが、前に建物が建っちゃって、読めなくなったんですね。 おかげで、ほんのわずかな隙間からしか、「カ」の字が読めなくなってしまったといういうわけです。 完全に「カ」の字を読める場所に立つと、「カトリ」しか見えません。牧場の少女じゃあるまいし。 今回の結論; いっそのこと、トリック教会にしちゃって、テレビ朝日の番組とタイアップすれば、信者が増えるかも。(とてもバチあたりな事を言っているような気がいたします) |
2002/11/4 no-be-