※当コンテンツは特撮ファン以外は全然面白くないと思います。あしからずご了承ください。 私は、今から十数年前、仮面ライダーBLACK RXが放映されていた頃に、東映の撮影所に行ったことがあります。 その中の倉庫には、以前東映特撮モノで使われたいろいろなマシンが無造作に置かれていました。(本当に無造作に投げ捨てられていました) たまたまその時の写真が発掘されたので、特撮ファンの方のために公開したいと思います。 まずは写真1枚目。屋外駐車場です。 ![]() 右の「MASKMAN」と書いてあるバギーは、光戦隊マスクマンのレッドマスクが搭乗する「スピンローダー」です。 左は超獣戦隊ライブマンの車、「ライブクーガー」です。 風雨にさらされているためか、かなりボロく錆びてました。 スピンローダーなんてバンパーがゆがんで、はずれかけてました。 ファンはこれを見て「もったいない!」と言うはずです。 続いて2枚目。倉庫の横です。 ![]() 手前の黄色いバイクが、ライブマンのイエローライオンの乗るバイク「モトライオン」 その向こうの赤いバイクは正面でないのでよくわかりません。ライブマンのレッドファイルコンが乗る「モトファルコン」?(知っている方は情報ください) さらに奥のピンク色はおそらくマスクマンの「マスクローダー」でしょう。 倉庫と倉庫の間の狭いスペースに、投げやりに置いてあるわけで。 3枚目は特徴のあるバイクの写真。 ![]() 手前の緑色のバイクは、仮面ライダーBLACKの「バトルホッパー」ですね。これはまだきれいでした。 その奥のピンク色および黄色のバイクは超新星フラッシュマンの「フラッシュホーク」です。 そして最後に、強烈なインパクトがあったのは屋外駐車場の片隅でした。 ![]() そこには、超マイナー作品である兄弟拳バイクロッサーの「ギンクロン」が捨ててありました。 作品中ではバイクロッサー・ギンが乗ったままのこのバイクを、バイクロッサー・ケンが毎回おのれの肩に担いでいました。このバイクがどれくらいの重さなのか調べようかと思ったのですが、錆びだらけだったのでやめました。 分からないのは、手前右のカラフルなやつ。 ひょっとしたら、秘密戦隊ゴレンジャーの異色メカ「バリキキューン」かもしれません。 ちなみにバリキキューンは、戦隊シリーズ中、唯一の気球マシンです。最先端の科学技術がありながら、なぜか気球という異常なローテク。言わば、バカマシンです。 こんなの、まだ残ってるんだぁ・・・ 東映撮影所は、おそらく今でも、こういうお宝が本当に無造作に捨てられています。 特撮ファンの人にとっては、ぜひ行きたいところですね。 今回の結論; 全然関係なくて恐縮の限りなのですが、特撮関係の噂話を。これは10年以上前の話です。 私の高校時代の友人であるK島が自宅で留守番していると、英会話の教材のセールスマンがやってきました。 K島は結局教材を買うことはしませんでしたが、そのセールスマンを自宅に上げ、色々と世間話をしたそうです。 すると、そのセールスマンは、 「俺、昔、ミドレンジャー ![]() と言ったとのこと。 がびーん!! なんと、ミドレンジャーこと明日香健二は、国際秘密防衛機構イーグルにてゴレンジャーとして世界平和を脅かす黒十字軍と命がけで戦ったのち、英会話教材を売るサラリーマンになっていたのです! これを落ちぶれたと見るか、カタギの仕事に戻れてよかったと見るかは人それぞれですが、なかなか興味深い噂話です。 本当かどうか分かりませんケド、妙にリアリティのある話だと思いませんか? |
2001/11/23 no-be-