306さんが80000ヒットを踏みました。おめでとうございます。 (と言いつつ、この記事のアップが遅れ、もう90000ヒット目前ですわ(汗)) 306さんに希望を聞いたところ、私が沖縄で買ってきたまずいジュースをご所望だったので、プレゼントいたしました。 その306さんから感想が届いたので、掲載いたします。 1日朝、目覚めると母が 「ゆうパックが届いてるよ」とのこと。 それを見てなぜか笑っている (*。◇。)ハッ! まさかと思い、宅急便の送付状の「品名」を見る 「まずいジュース」・・・ストレートすぎです しかも3本もあるし(笑) さっそく届いたブツの感想など ![]() ◇ゴーヤードリンク(沖縄ポッカ) いろいろなまずい物紹介サイトでレビューされている、かなりの危険物・・・ のはずなのですが・・・風邪引いてました(笑) おかげで鼻がつまっていたため、その香りを味わうことは出来なかったのです。 うーむ、残念(ある意味ラッキー) 色を確かめるためにマグカップに移してみる。 (この後の2品でもやりました) 色は青汁ライクな深緑。さっそく一口 (・−・)・・・ん? 案外うまいかも(苦笑) 風邪で味覚がおかしいのだろうか。飲めないことは無かった。 と思った数秒後にヤバめの苦味を感じまくったのは気のせいです。 気を取り直して次へ。 (管理人コメント) この飲み物は、「レモン果汁 はちみつ入り」と書いてあり、ゴーヤの苦味を緩和している・・・と思わせながら、全然緩和できておりません。まずいです。 最初はレモン風味なのですが、次の瞬間青臭い苦味が襲ってきます。なまじ飲めそうな第一印象を与えるところが凶悪なMJだと言えます。 306さん、風邪っぴきでよかったですねぇ。 ![]() ◇ハブアタック(南都ワールド(株)) ハブですか(笑) しかも原材料名『ハブ』って、ストレートすぎ! 何か今夜はすごいことになるかも知れぬ(待て) 色は普通の栄養ドリンクって感じです(薄オレンジ) 高麗人参の匂いが強いかも。 パッケージにはこう書いてあった ●天然物を使用しているため沈殿が生じる場合がありますが品質には問題ありません 沈殿・・・沈殿って!!(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル と、取り乱しました、すいません(苦笑) ちなみに沈殿はありませんでした(笑) パッケージにビビリつつも恐る恐る飲んでみる・・・・ ・ ・ ・ ・ 普通の栄養ドリンクでした(早っ) パッケージを紙で覆えば、何の抵抗も無く飲めます。 (管理人コメント) 私はこれ、飲んだことありませんでした。 情報によると、このドリンクは、生臭いというか、爬虫類の抜け殻臭がするそうです。 原材料名として、「ハブ 高麗人参ケイヒ サンザシ ガジュツ サンシュユ・・・」などと並んでいます。沈殿の正体は、やはり原材料第一位のハブでしょう。ハブ酒ならハブがドーンと入っていても納得いくのですが、こういった清涼飲料水に入っていると、戦慄を禁じえません。 で、このハブアタックなんですが、たまに「当たり」を混ぜておくというのはどうでしょう。 そうです、どうだと言わんばかりにハブが瓶一杯にびちびちに詰まっているのです(もはや飲みものでも何でもない)。私なら泣き出します。 ![]() ◇ルートビア(原産国アメリカ) これが来てしまったか・・・ コーラと似たような成分なのに・・・なんでこんなにまずいのよ(T▽T) 輸送のせいか、開けた瞬間泡が出てしまい、匂いは無くなったっぽいんですけども。 鼻詰まってるから、余計わかりません( ̄∇ ̄;)ハッハッハ とりあえず飲んでみる。 うわ、まずいや(T▽T) だめです、ボキャブラリー無いからまずいとしか言えません(苦笑) 吐き気を抑えつつ、何とか飲み干す。 30分後くらいから、お腹が痛くなったりしました。 (管理人コメント) ルートビアは、私が胸を張ってオススメするMJです。 これは、名前に反してアルコールは入っていません。ドクターペッパー風の薬臭い炭酸飲料なのですが、サロンパスやメンソレータムのような刺激臭がします。おえッ。 沖縄にはA&Wというハンバーガーレストランがいくつもあり、ここでは「ルートビアがおかわり自由」という悪夢のようなサービスが付いてきます。 ルートビアのクリームソーダ版も売っていました。ルートビアにバニラクリームを混ぜたものなのですが、こちらは刺激臭が殆どなく、結構飲めるので、つまらないので送りませんでした(おい)。 今回の結論; 風邪で鼻が効かなくなっていることは、幸せなことである |
2002/2/2 no-be-