Lockerさんからの投稿です。 とあるカタログにこんな物が載ってたそうです。 ![]() 要はガイガーカウンターなのですが、いずれにせよ、放射線測定器などを携帯する生活は送りたくないものですね。 ゴジラなんか、これを付けているとピーピー鳴りっぱなしでしょう。 それにしても、放射線測定器のことを「ドジメーター」と呼ぶとは知りませんでした。 ちなみに、この「ドジメーター」という名前を見た時の私の第一印象は、「ドジ度を計測するスカウターのような機械」でした。 だとすると、 「あっ、あの人、くしゃみをした反動で、壁に後頭部をぶつけた!計測してみよう。えーと・・・ドジ度数38か」 とか、 「あそこの人、バナナの皮にすべって転んでる!、計測してみよう。・・・ドジ度数45!」 なんていうほほえましい光景が街で見かけられたりして、ちょっとイヤかも。 少年ジャンプのマンガなんかだと、 「な、なにい!やつのドジ度数がどんどん上がっていく。底抜けのドジということか!?」 とか、 「負けたよ・・・俺以外にこれほどのドジがいるとはな。これが、“天然”というやつか・・・」 ・・・てな具合でしょうか。 いずれにせよ、ドジの計測器なんて、使い物にならないのは確かです。 今回の結論; 缶切りで開けた缶の蓋の裏をなめたら、角で舌を切って血が出た。ドジ度数33。 |
2001/1/18 no-be-