みなさんはカップヌードル リフィルという商品をご存知でしょうか。 あのカップヌードルのカップを洗って何度も使えるようにし、詰め替えタイプのヌードルを入れるという エコロジーを重視したカップヌードルです。 ちなみに、マイヌードルカップは二重構造のため保温性に優れているので、ヌードルを作るだけでなく、 ホットドリンクを飲むのにもいいかもしれません。 下の写真はカップヌードル リフィルのスターターパックです。 ![]() なんか洗わずに気楽に捨てられるというカップヌードルのメリットが一つ失われた 気がします。 それに、あれだけ量産している本家カップヌードルよりもコストを下げられるかは疑問です。おそらくスーパーの 特売ヌードルの方がずっと安いでしょう。 コストを下げるためというよりは巧妙にエコ需要を狙った商品だと言えるでしょう。 しかーし、カップにオリジナルデザインを導入できるのが非常に楽しいのであります。 画像ファイルを用意すれば、カップヌードル リフィルのサイトで型紙がダウンロードできますので 誰でも手軽にオリジナルカップが作れるのです。 そんなわけで、いくつかオリジナルカップを作成してみました。 まずは、チキンラーメン専用カップ。 ![]() 同メーカーの人気商品である、チキンラーメンを作る際に使ってはいかがでしょうか。 そのままのサイズではたぶん入らないので、砕いていただく必要はありますが、まぁ、こういう使い方もできるのです。 続いてこちら。 ![]() 思いっきりメーカーが違いますが、サッポロ一番の塩であります。 これはもう、とことんとぼけながら食べていただくという。 最後に、ウチのサイトのイラストを使ってみました。 ![]() 「食え、コラァ!!」って怒られそう。 そしてこちらもどうぞ。 ![]() ヌードルをずるずるすすると、なんか内臓をすすっているようで、ムナクソ悪くなること請け合い。 確実に食欲が失われ、ダイエットにもってこいですね!! 今思いついた。目黒寄生虫館デザインのカップなんかもいいかもしれません。(おえッ) ![]() ![]() 今回の結論; ところで、「カップヌードルリフィル スターターパック」という名称は、トレーディングカードを連想させます。 いっそのこと、詰め替えパックを「ブースターパック」と呼称するのはどうでしょうか。 トレーディングカードみたいに、レアとかアンコモンとか混ぜるの。 「行列のできる店のラーメンカップ 和歌山」「辛口カリビアンシーフードビッグ」とかはアンコモン。 単価が高い「日清具多 煮玉叉焼麺」なんかはレアかなぁ。 でもよく考えたら、食品なので、原材料表示でバレバレですな。 |
2007/8/28 no-be-