私は流れ星を観に、よく埼玉県の長瀞の方へ行きます。 しかし、その道中・・・。 道路に挟まれた三角州のような場所に、怪しげな人影を発見しました。 ![]() これは一体、ナニ? しかし、近づくにつれて、それが結構巨大であることが分かってきました。 我々はそこに上陸し、すぐ近くまで近寄ってみました。 すると、その像は、椅子のようなものに座った子供の像でした。 どうやら、「チャイルドシートを使おう」とアピールする意図のもと、作られた像のようです。 ![]() 写真では比較物がないので分かりにくいかもしれませんが、実は非常に巨大です。 その座高は2メートル近いのです。 怖いよーーーッ! この「チャイルドシート小僧」(私が勝手にそう呼んでいるだけ)は、夜になるとスポットライトに照らされます。真夜中に運転中、遥か遠くに不気味な赤ん坊が浮き上がった時の怖さったら・・・ 上の写真の手前のボードに「その運転が命を落とす」なんて書いてありますが、この「チャイルドシート小僧」を夜中に見たらかえって運転が危険だと思うのですが・・・ ![]() これがアップ。 うわ、どうにも怖い。 顔は必要以上にリアルなのですが、それ以外のパーツのつくりがかなりズサンだったりします。 手の部品なんか、今にもはがれそうです。 (98年版ゲッター1の合体シーンみたい・・・って言ってもわかんないだろうなぁ) こんなヤツがこっちに歩いて来たら怖いと思いません? 「チャイルドシートをつけねぇ子、いねがーーーーッ!」 とか言いながら、ズシン、ズシン、と歩いて来るの。 顔はあくまでも無表情。でも実は残忍で、凄い怪力の持ち主。 で、こいつにつかまったが最後。チャイルドシートにはがいじめにされて、そのまま地獄に連れていかれてしまうに違いありません。 ![]() 妖怪・チャイルドシート小僧は、今日も無表情に、誰かを狙っているのかもしれません。 そして、次の被害者はあなたかもしれないのです。 (なんのこっちゃ) 今回の結論; 運転手を驚かすオブジェの建造は控えめに。 |
1999/10/24 no-be-